
一般廃棄物・リサイクル類・産業廃棄物収集運搬業
-
名取市内の家庭ごみ・リサイクル類収集運搬業務
-
会社・家庭から排出される(ごみ・缶類・ダンボール等)を収集致します。
-
会社から排出される(プラスチックなど)を収集致します。
-
収集したプラスチック類・金属類等を減容圧縮・破砕等行います。(リサイクル)

ごみ・リサイクル収集車4台にAED(自動体外式除細動器)設置しました。
設置している収集車は、月曜日から土曜日の日中、ごみやリサイクル資源の収集のため、名取市内を走行しています。
日曜日に限りAEDの貸し出しを行っていますので、イベント、スポーツなど活用ください。
詳しくは、協業組合名取環境事業公社まで TEL022-383-3533
AED(エー・イー・ディー Automated External Defibrillator ) 自動体外式除細動器
突然心臓が止まって倒れてしまった人の心臓のリズムを、電気ショックを与えることにより蘇生するための治療機器です。
ABCの3つのステップで誰にでも簡単に使えます。
AEDのABC説明(PDF)はこちら

こまったときは こえをかけてね 子どもをまもる!防犯パトロール実施中!
-
みどり豊かな名取の自然を次の世代に継承するためには、多様化する環境問題への適切な対応が不可欠です。環境美化と環境保護、そして未来の地域発展に貢献するため、私たちは日々真剣に取り組んでいます。
-
限りある資源を有効活用するために欠かせないリサイクル。今まで「ごみ」だったものが、貴重な資源へと生まれ変わります。事業系の廃棄物は、その多くが分別収集・リサイクル処理され新たな資源として活用されています。